Ride to enjoy life.

自分に残された時間には限りがある。キモチの悪い4miniの世界とはオサラバして、カッコいいホンモノのモーターサイクルに乗って美味しいモノを喰いに行き人生を楽しむコトに致しました。

2011年12月22日木曜日

今、我々がココに居られるのは奇跡だと自覚せよ!!!





記事を読んで、オレは血の気が引いたよ。


「首都圏3000万人の避難回避も福島第2原発の爆発回避も奇跡だった」

現地視察した国際原子力機関(IAEA)調査団は、
「奇跡」という言葉を持ち出してねぎらった。

「もし発生が翌日の土曜日だったらと思うとぞっとする」
福島第2原発の増田尚宏所長は証言した。

福島第1原発の4号機の使用済み核燃料プールは
溶融直前に4号機内で起きた水素爆発の衝撃で
核燃料プール横の別なプールの水が偶然に流れ込み危機を免れた。

首都圏の3000万人が避難を強いられる目前だった。

福島第1原発の2号機では、
隣接する1号機の水素爆発の衝撃で
原子炉建屋の窓が偶然開いたことで水素が排気されて
建屋内の爆発が回避された。


もし4号機プールが空だきになって、2号機も爆発していたら、
日本は終わっていた。



「玄海原発の原子炉の鋼材は不純物だらけでヤバい」

「玄海原発1号炉は、日本一危険な原子炉」

原子炉は、常に炉心から放出される中性子が炉壁に当たっている。
金属は中性子を浴びると粘りが無くなり硬く脆くなり
急激な温度差を与えるとパリンと割れる。

放射線脆性遷移温度は、
1976年に35℃だったのが、1980年には37℃に 
1993年には56℃になり
2009年の検査結果では、ついに98℃にまでなってしまった。
98℃って沸騰したお湯の温度だろ???

沸騰しているお湯の温度までしか冷やさなくても
パリン!!って割れてしまう危険を秘めている。

しかも、ソレは2009年の話し。

今はもう既にアト何日かで2011年も終わろうとしている。

放射線脆性は2009年から更に何段階も進んでいるのは間違い無い。

さて、事故がおきました、電源も喪失しました。
冷却水が沸騰してきました。
でも、温度を急激には下げられません。

いったいドーなるのだろうか。

ナベでグツグツとお湯が沸き立っているのに
急には火を止められないのだよ。

九電は、「運転中は温度は急激に下がらないから大丈夫♪♪♪」
とかって、ワケのワカランイイワケを言っている。

アホか!!!

原子炉が正規の方法ではコントロール出来なくなった時に、
如何にして冷温停止させるコトが出来るかが
安全か危険かの分かれ目だろーがよ。

緊急時には早急に温度を下げるコトが急務であるコトは
福島第一の事故で証明されている。

福島第一の事故でも非常用復水機を停止させたのは
急冷による原子炉の破損を恐れたから

なんて話しも出てるよね

冷却水が沸騰するような温度を保ちながら
冷却水を減らさずに徐々に水温をコントロールするコトが
ブラックアウトしたような緊急時に問題なく可能である。 
と思える自信はドコから来るのだろう。

しかも、
玄海原発1号機の原子炉は
放射線脆性にさらに輪をかけてマズイ事実が発覚している。

玄海原発の原子炉は、
建設当時の製鉄技術のレベルが今よりも低くて
材料の鋼材は不純物だらけで、
現代の技術で精錬された鋼材よりも
レベルの低い鋼材が使われているンだそうですよ。

今現在、玄海原発は、
簡単にひび割れ、破断してしまう恐れが高い状態にある。

緊急時に冷却すると圧力容器が損傷する。

緊急時になっても緊急に冷却が出来ない。

実は、メルトダウンした福島第1原発より、停止した浜岡原発より、
玄海1号炉の方がはるかに危険性が高いのである。



ソレを知ってても無関心を気取れるんか???

オマエらよ。

ソレを知ってもまだ無関心を気取るんか???
オマエらはよ。






























0 件のコメント:

コメントを投稿