おもろいバイクやしソノうちネタにするべ・・・と、とっておいたら、
大神戸共榮圈に先を越されてしまってビックリ(@@)・・・www。
http://daikoube.blogspot.com/2011/01/indian.html

実はコレ、
アメリカではインディアンブランドで販売されていたみたいですが、
イギリスのコーギーモーターサイクル社ってトコが製作したモノらしい。

Corgi Motorcycles
Made in England
イギリスの落下傘部隊用に造られた。
2サイクル 98cc
タイヤ径?12.5インチでハンドルは折畳み式。
時速30マイル(約48km)で走行可能?
パワーユニットには、あのExcelsior社が関わっているらしい・・・。
でも、結局小径ウィールでは戦場の悪路走破は無理だったみたいで、
あまり活躍はしなかったみたいやけど・・・www。
朝鮮戦争時はアメリカ空軍にも採用されていたらしいけど。
基地内のピットバイク的位置づけだったみたい。

アメリカのシアーズが販売元だったという説もあるが、
終戦後は、生産された殆どがアメリカに輸出されたんだそうな。


農場内の移動とかに使用されてたらしいけど、
非力なのとブーレーキが貧弱だったのが不評で、
1954年に生産が中止された。

Wikipediaには「ホンダのモンキーがあるはコレのオカゲ」って書いてあったョwww。
英語のワカランオレが、テキトーに翻訳サイトで翻訳しただけなので、
情報が間違っている可能性大ですので御注意下さいwww。
0 件のコメント:
コメントを投稿