Ride to enjoy life.

自分に残された時間には限りがある。キモチの悪い4miniの世界とはオサラバして、カッコいいホンモノのモーターサイクルに乗って美味しいモノを喰いに行き人生を楽しむコトに致しました。

2010年10月9日土曜日

Super Sports 50 #1




6Vのネ申より依頼を受けたSS50のEgのオーバーホール。



オレは今までに、カブ系Egはイヤと言う程バラして来たけど、

SS50のオリジナルのEgの分解経験は少ない。


オレがモンキーをマヂメに触り出した頃は、

既にSS50のEgには高値がついていて、

気軽に手に入れられるモノでは無かった。

(まぁ、今程のキチガイ価格では無かったけどねwww)

だから、オリジナルのSS50のEgをバラした経験は数える程しか無い。



今回は、「初期型のSS50の車輌から降ろしたEg」というコトなので、

この機会に、貴重な初期のSS50のEgを検証してみようと思う。















アルミシリンダー、ビッグフィン、センター留め5速、42度ジェネ

SS50の初期型の大きな特徴と言えばソンなトコロか・・・。









一応、このEgは、SS50初期型の特徴はクリアしているようだ。










ビッグフィンヘッドは、丸いカムカバー上のフィンの枚数が一枚多い

インテークポートは70ヘッド並みの大きさだ。









ヘッドの空気の取り入れ口が、通常のヘッドの3倍位ある。

ヘッドの空気の取り入れ口の上側に2枚のクーリングフィンがある。

通常のヘッドはココにはクーリングフィンは無い。





そして、コノ画像を観て、ピンと来たヒトは「鋭い」

が、今は「そのコト」には触れないでおく・・・www。









ビックフィンの中でも、初期型の特徴である「ロングフィン」

二枚のクーリングフィンがヘッド先端まで伸び出ている。

後期型は、このクーリングフィンが途中でカットされているのだ。









ココでオレの常識を覆す事態が・・・。

初期型のロングフィンヘッドに「M4」刻印が・・・(汗。



今まで初期型のロングフィンヘッドは、

「M1」「M2」刻印しか確認出来ていなかったので、

「初期型」のロングフィンヘッドは、

「M1」と「M2」刻印しか存在しないと思っていた。


今回の初期ヘッド「M4」刻印の存在は新発見である!!!(@@)!!!



となると、今まで「M刻印」の数字で前期後期を分けていた

「常識」「覆された」というコトか!!!  


ああ!!恐ろしき「HONDA地獄」・・・。

もうナニを信じてイイのかオレにはワカラン・・・orz


HONDAは、ドコまでオレを苦しめれば気が済むんだョ・・・(TT)









クーリングフィンが長くなったので、共鳴防止??補強???

クーリングフィン同士を丸い柱で繋いでいるのもビッグフィンの特徴。


お!!♪♪ SS50の初期型はZ50Mの初期と同じで、

カムカバーの貫通ボルトが無刻印だね♪♪♪









初期のSS50のシリンダーはアルミ製

台乗せ49ccの鋳出しが当時物オリジナルの証である。

「M2」の刻印も確認出来る。(ココは初期の常識通りww)









シリンダーの裏側には〇にHのマーク。










コレは「部品取りに」と、6Vネ申が同じく持ち込んだ

SS50後期と思われるヘッドとシリンダー。


この向きだとヘッドの形状の違いは解らない。

シリンダーは、台乗せの49ccだが鉄製である。









コチラ側から観ると、違いが良く判る。

2枚のクーリングフィンが半分位の位置でカットされている。

前期ヘッドの画像と見比べて観て貰えば一目瞭然である。









鋳出しは「M4」だ。

後期だから「コレ」「常識」なんだが・・・。









後期もクーリングフィンは「丸柱」で繋がれている。










モチロン「下フィン」も2枚ある。


まぁ。後期のヘッドは、「CL50の初期型」と同じだから、


初期型程の価値は無い



上記の記実内容は間違いです。
SS50もCL50も発売年が同じですので、
CL50にもSS50と同様のロングフィンヘッドが存在すると推測出来ます。
今の時点(2010年10月10日現在)ではまだ、
CL50のロングフィンヘッドの存在は確認出来ておりませんが、
事実関係を確認出来次第、追記載する予定です。
間違った情報を記載したコトを、ココに御詫びすると共に、
謹んで訂正させて頂きます。m(_ _)m



初期の「M1」刻印のモノは、「Y部品のヘッドに酷似している」

ナンていう話しが、以前にモンクルに載っていたけど、

「ネタ元」がネタ元だけに、信憑性がネェ・・・www。

「M1」のヘッドは持ってるけど、「M2」と大差無いもんなぁ・・・。

まぁ、オレは「Yパーツ」のヘッドは持ってないからさ、

ホントーのトコはワカンナイからね。



やはり、現物を「コノ眼」で確かめないコトには、

テキトーなコトは言えないのでアリマスョwww。









初期型のジェネレーターは「三菱」


FAZ-IK8L 

の部分は手打ちで刻印してあって色々あるみたい。

ウチにある6個の三菱はだった


数字の違いでナニか違うのかはワカラン。








「G-7」の刻印が確認出来る。

コレも色々あるみたいだ。


「H-〇」とか「F-〇」とか


数字の違いでナニか違うのかはワカラン。









スプロケットは「センター留め」だ。

本来はキャップボルトでは無く、6角ボルトだ。

初期だから「無刻印」かもしれない。

後期は「8ネジ」が使われている筈である。









トメトメ下カンマの0.7









「ツノ付き」だ。











Egナンバーはシールタイプ。

残念ながら、番号は消えてしまっている。


シールタイプのEg番号は、

パーツクリーナーやガソリン等で簡単に消えてしまうので

取り扱いには細心の注意が必要である。









ケース本体にツノは無い

オレが所有する初期のSS50のEgは「片ツノ」なので、

このEgは、初期型の終わりがけの頃のEgなのかもしれない。


ちなみにオレが所有する初期のSS50のEgは「M2ヘッド」である。









ケースブリーザーは、ケーストップには無い。

ケーストップにブリーザーが付いたのは「モンキー」が初だって知ってた???









SS50は「ヨコチンブリーザー」


「ヨコチンブリーザー」は、オイル容量を正確に守りましょう♪♪♪

















以上、ザっとではあるが、初期型SS50エンヂンの特徴を紹介してみました。


「観察力」の「鋭い方」は気が付いたと思うが、

残念ながら、コノEgは分解歴がある。

ソレも、かなりイイカゲンな輩の手で組立られている。

(4枚目の画像参照)



Eg自体は車載状態の時に必死で洗ったんだろう。

パッと観はソコソコ綺麗ではあるが、

ブラシが入らないステップが付いていた所やフィンの奥などは、

ゴッテゴテのヘドロ状態の油の塊がコッテリ付いている。

オイルゲージ穴からの臭いを嗅いでみると、強烈な酸化臭がする。

おそらく、内部の状態もソートーなモノであろうと推測出来ます。
















分解するのが楽しみだなぁ・・・www。



















































6 件のコメント:

  1. ロングフィン、M5も有りますよ、燃焼室は鉄。
    M4も鉄かも?
    M3はまだ見た事ないです・・・・

    M1・M2ヘッドとロングフィンの形状が違うかもしれませんよ。

    返信削除
  2. >soenoさん
    おお!!流石ヘッドキ〇ガイwww。

    貴重な情報を有難う御座いますm(_ _)m

    さっそく見比べてみるとします♪♪♪

    返信削除
  3. このたびはウチの子(爆)がお世話になっとりますw
    郵便受けの下に半年ほど放置プレイしといたんですが、
    郵便局員も新聞配達員にも興味なかったようですね。
    おんなじ様なエンジンのバイクに乗ってんのに。。。(^^;

    んで、降ろしてよかったってのが現時点での想いです。
    中身はコテコテのドロドロ状態なんでしょうね・・・(TT

    返信削除
  4. >まぁ。後期のヘッドは、「CL50の初期型」と同じだから、
    >初期型程の価値は無い。

    ホンダの二輪製品の歴史を見ると
    SS50・CL50共に発売は67年2月です。

    って事はCL50にも?(笑)

    返信削除
  5. >ネ申なモロさん
    あい、バラして正解でしたwww。
    中身観て泣きそうです・・・(TT)www。

    返信削除
  6. >ヘッドキ〇ガイのソエノさん
    エ゛っ?? マヂ???・・・。

    慌てて「金本」見てみたら、
    確かにドッチも67年発売で御座いました。

    今まで、CLは一年遅れの発売だと思い込んでおりました・・・orz

    ナニかの文献で一年遅れの発売と見た記憶があるンすが・・・。
    またしてもオレの記憶がアテにならないコトが
    白日の下に晒されてしまいましたデスwww。

    今まで、SS50のEgよりも多くのCL50のEgを見てきましたが、
    たまたま全部後期タイプのヘッドだったので、
    余計に思い込んでしまったのかもしれません。

    間違った情報を垂れ流すトコでした・・・(爆汗
    謹んで、情報を訂正させて頂きます。m(_ _)m

    返信削除