Facebookで、フレンド申請が来たイタリア人の所で拾った画像。

イタ車はあまり詳しくないンだけど、
コレってアバルト???♪♪♪

う~ン♪♪♪
イタリアーノもナカナカにヤルぢゃあないの♪♪♪

コッチも同じくイタリアンから拝借した画像。
コレはアマゾンだよね♪♪♪
その昔、まだ我が国のKustom文化がヨチヨチ歩きだった頃に、
スシBOY大政くんがアマゾンで頑張ってたのを思い出します。
あのアマゾンは今はドコに行ったんだろうなぁ・・・。
今度スシBOY弟に逢ったら訊いてみョっと♪♪♪
クルマでもBikeでも同じナンだけど、
王道なモノってのは、大して手を加えなくても、
ソレってだけで、ソレっぽく成る・・。
旧いアメ車やハーレーなんかは、
ノーマルでも、そこはかとなくCustom匂がするンだよネ♪♪♪
でもソーじゃないヤツをベースに頑張っているモノの方が、
香りを出す為に様々な努力をしているから、
細部までイロイロと考えて創られていたりして、
素材に胡坐をかいているヤツと比べると、
以外と観応えがあったりするモンで御座います。
まぁナンにせよ、 「情熱と完成度は比例する」っつうコトですわ♪♪♪
ガンバリマス♪♪♪
無人アマゾン思い出したら懐かしくなったす。
返信削除JRのつかまるとこグリルにしてたすよね。
一枚目はFIAT600ですね!
返信削除アバルトも同型をチューニングした物を製作してましたよ。
でもアバルトよりこっちのほうが個人的にはカッコイイと思いますね!
O川くん>
返信削除懐かしいよネェ~♪♪♪
昔は皆イロイロ工夫してやってたねェ♪♪♪
ゆうやさん>
返信削除御久しぶり♪♪♪
コレは普通の600なのね♪♪
個人的にはウィールが大き過ぎで、
ちとアンバランスだとは思うけど、
イタリアンでこのテイストはアリだよネェ♪♪♪