今、最も旬な話題「オールドスクール」www。
とりあえずネタになるモンには乗っかっとけってコトで・・・www
2ちゃんじゃあなくてmixiでっていうコトなンで観に行ってみたンだけど・・・。
ナンちゅうか、ドッチもどっちって感じ・・・www。
話題の主の言いたいコトも理解出来る。
「ジャメにはろくなのが居ない」
オレもソー思う。
でも、国産車のChopperって言い方で、
「ジャメ」と「その他」をヒト括りで吐き捨てるには無理があると思う。
そもそもジャメの生い立ちってのは、
プアマンズハーレーであるコトに異論を唱えるモノは居ないだろう。
だから、好んで似非を択ぶコトが理解出来ないってのも概ね同意できる。
オレもスティードやドラッグスターなんかの
ハーレーの偽物には絶対に乗りたいとは思わないもんねwww。
でも、偽ハーレー以外の国産車をベースにしたChopperには、
優れたCustomが沢山存在するコトを忘れてはイケナイ。
SRを筆頭に、日本発の「Japan Style」として
世界中のビルダーに影響を与えているのは紛れも無い事実だ。
その反面で、某氏が憂うように、
撮影会雑誌が履き違えた輩を増長させ増加させているのは間違いない。
その辺はモンキーの世界と全く同じだ。
彼等にとっては、儲かれば良かろうが悪かろうが関係無い。
売りたいモノを取り上げて、売りたいモノを扱っているヤツを持ち上げる。
彼等にとっては、売りたいバイクに乗っているヤツがカッコよくて
売りたいパーツを使っているバイクがクールなンだよ・・・www。
撮影会本のイベントに好んで集まるような輩に、カッコイイバイク乗りなんて居ない。
ワカッテル人達の間では、今となっては定説化してて、
「雑誌の撮影会に行く」=ダセェ という図式が出来上がっているのだが、
未だにまんまと乗せられて踊らされている残念な輩達が後を絶たない・・・www。
オレは話題の主を擁護する気はサラサラ無いけれど、
ジャメリカンと揶揄されるには、揶揄されるだけの理由がある。
ナニに乗ろうが本人の自由ではあるけれど、
ソレを揶揄するのも誰しもに認められた自由であるというコトも忘れてはいけない。
偽ブランドで身を固めるのは本人の自由だけど、
「ソレ偽物じゃんwww」って笑われて、
ソレに逆上するのはドーかと思う。
ニセモノを着るならニセモノを着ている自覚は持って欲しいトコロだ。
ソンな残念だらけのジャメカスタムが大半ではあるけれども、
優れた国産車Customと残念なジャメカスタムを同列で語るコトは、
我が国のCustom Bikeの未来にとって良いコトであるとは思えない。
ジャメリカンベースでも拘って優れたCustomを創み出しているビルダーは居るのだ。
まぁ、ホンとに極々一部ではあるけれど、
本家のハーレーのカスタムを凌駕するようなモノも出て来ている。
生い立ちは残念であっても、拘ればホンモノに成れるのだ♪♪♪。
嘗て、我が国では、
エアーショックでヒップUpにしていたセドリックやクラウンを、
ホットロッドと呼んでいた時代があった。
車高を低くして削出モドキのウィールを履いただけのアストロを
ローライダーと呼んでいた時代があった。
そんな時代に、コンロッドが真っ赤になるようなHopUpに真剣に挑んでいた先人達や、
手探りでハイドロリクスを確立してきた先人達は、
いったいドンな気持ちだっただろうか・・・。
ディーラーでメッキのオプションを択ぶコトを未だにカスタムと呼ぶ我が国。
ホットロッドもローライダーもカスタムもチョッパーもオールドスクールも、
勝手に云うのは自由だけど、オレは認めない。
HotRodもLowRiderもCustomもChopperもOldschoolも、
そう呼ぶに足りる拘りを認められない限りは・・・。
ベースは何であれ素晴らしいモノは素晴らし。
返信削除国産カスタムにもチョッパーと呼べるモノが
一部には存在します。
小生はそれらに敬意を表するものでマリマス。
こういった問題定義をただ上げ足を取るんじゃなくて
皆様に深く考えて頂ける事を切に願いマス。
そうして実践や知識を身につけられて
後世に残るモノを生み出して行かれる方が増えるといいですね。
そうなれば営利主義一辺倒の体制も変える事が出来るんじゃないかぁ。。。
後に続くものを信じて..。
ペコリ。
たーちゃん氏>
返信削除スパム扱いになってて反映が遅れて申し訳ありませんm(_ _)m
ベースが何であれダメなモノはダメでもありますwww。
国産であれハーレーであれ、
原付であれリッターバイクであれ、
チョッパーだろうがスーパースポーツだろうが、
ソレに何ら変わりはありません。
モノゴトの良し悪しを見極める眼をもった人達が増え、
敬意を表せるような優れたCustomが増え、
後に続く人達が惑わされることなく
その後に続く人達に誇れる様なCustomを創り上げる。
そんなサイクルが続くようになると良いですね。
the first bike...
返信削除isnt it a vt400/600 ??
but...
WHERE IS THE RADIATOR???
:))))
I did not notice!
返信削除You're right true!
No radiator!