Ride to enjoy life.

自分に残された時間には限りがある。キモチの悪い4miniの世界とはオサラバして、カッコいいホンモノのモーターサイクルに乗って美味しいモノを喰いに行き人生を楽しむコトに致しました。

2015年6月21日日曜日

Go!Hey!moChi-Paradise-MAX♪♪♪












今週も行って来ました奥三河♪♪♪

まぁ、本日はVM-RUNの下見を兼ねて ナンですけどね~♪♪♪

とは言ってもシッカリ「五平餅」は喰って来ましたし

三桁県道も味わって来ましたョ~♪♪♪www。


ウチを9時半過ぎに出て 

鞍ヶ池公園に11時前に到着。


VM-RUNはココの駐車場に集合です。













鞍ヶ池インターからだとコノ橋の手前のパーキング





虹の架け橋駐車場w












コンなダダっ広い駐車場ですので 

クルマは邪魔にならない隅っこの方に停めましょう。


ココを8:30に出発する予定ですよ~♪♪♪





駐車場から公園の入り口前を通って豊田方面に下ったトコロにGSがありますので

ソコでガソリン満タンにして来て下さいね~♪♪♪








日曜日は朝8:00からやってるソーですョ♪♪♪







で、とりあえず最初に向かうのはココね♪♪♪


「どどめきの里」

 ココも朝9時くらいからヤッテるソーなので午前中に1本目行っときましょう♪♪♪www。





昨日は到着したらパトカーが・・・。


ナニゴトかと思いきや






V-RODのフォークがグニャリ・・・(><)









軽バンと正面衝突だそうです((((><))))


皆さんも事故だけは気をつけて下さいね。

とは言ってもコレ 軽バンの前方不注意みたいですけどね。

もらい事故は防ぎ様が無いモンなぁ・・・。








チョッと小ぶりで200円

オシッコ我慢出来なくてトイレ借りる為に

まずわ1本いっときました♪♪♪www。






「どどめき」から北上して矢作川沿いに上がり 本日の2本目はココ


「福田屋」

何度も前を通っているのだけど

チョッと入りにくい立地だから毎回スルーしてたのよね。








この交差点の角








サークルKの向かいです。








こじんまりとした店構えで 

小ぶりな五平餅はナンと1本¥100-(@@)









写真撮るの忘れて箸入れちゃったけど 美味いョ~♪♪♪

凄くイイ香りのするタレで 

タレの味はオレ的には今まで食べた中では一二を争うね。

もう少し焼きが強かったら暫定1位だったかも・・・♪♪♪









ソレほど期待していなかった店だったから驚きが大きかったな~♪♪♪

やっぱ五平餅は奥が深いねェ・・・www。

まだまだネットのクチコミなんかには上がっていないけど

「美味しい♪♪♪」って店がありそうだなぁ~♪♪♪





矢作ダムでクネクネを堪能して県道20号で根羽村に向かう。



根羽に行く途中で見つけた♪♪♪







何度観てもヤッパりキモチ悪い・・・www。

でもガレージにコンなのあったらイイよね~♪♪♪


県道20号はナカナカの道で御座いました(><)

二桁のクセに激狭だしトロトロ走る鮎師で渋滞するので

このルートは却下だな・・・。







VM-RUNでは根羽で昼飯を喰う予定なので店の場所をチェックして

県道10号を「津具高原」方面へ


「津具高原グリーンパーク」

ココで本日の三本目








醤油ゴマ味

炭火で焼いてくれます。


設楽の「たかはし」ってトコが出店しているみたいで

土日の天気の良いトキだけやってるそうです。

この間の土曜日の夕方に来たトキは既に店仕舞いしたあとだったので

夕方は早目に閉めちゃうンだろうね。



そのまま県道10号を南下してクネクネを楽しんだら

国道257号を稲武方面に戻る。




「アグリステーションなぐら」 で本日の四本目


前に喰ったトキは「エゴマ味」だったので 今回は「ピーナッツ味」にした。

チョッと甘いなぁ・・・。



























「エゴマ味」の五平餅は賞をとってるらしい・・・。

確かに珍しさはあるけれど

ソレほど美味いとは思わなかったけどなぁ・・・www。

まぁモノ珍しいモノがウケるのはドコの世界でも同じなのかね。

如何に世の中がモノゴトの本質を見極める眼が無い奴らで成り立っているのか

ってコトの表れなのだろうね。



そのまま国道257を北上して稲武に出て国道153号を西へ・・・

中京地区の皆様には御馴染みの 

クルマの免許を取ったら必ずドライブに行くトコロ・・・


www。






そんな伊勢神トンネルの西側(名古屋側)にあります。


ドライブイン伊勢神」

コノ看板を知ってるヒトは沢山居るだろうけど

実際にドライブインに入ったコトあるヒトは少ないンぢゃない??









豊田五平餅学会

http://www.toyota-go-hey.jp/index.html





ココで本日の五本目♪♪♪


美味しいンだけど味噌が少ないなぁ・・・。

味噌が多いのはコソぎ落とせばイイけれど

少ないのは致命的だよな・・・。

味は悪くないし焼きもシッカリしているから

コレでタップリ味噌がかかってたら上位に喰い込むのにねェ・・・。

非常に残念・・・(><)


このあと伊勢神トンネルの東側(長野側)に戻り

県道484号(ココもナカナカだけど約3km程だからね)で県道33号へ出て

足助の町を抜けて再び国道153号を走り

県道39号を使って鞍ヶ池へ戻りました。


鞍ヶ池からの総走行距離は約150km強位でしょうかね。

時間的には食事や給油や休憩を入れて7時間くらいかなぁ・・・。


当日は給油の関係(スタンドが閉まってる)もあるので

下見した道全てを走るワケではありませんが

テクニカルコースあり ぶっ飛ばしコースありの 

ナカナカ面白いルートになりそうです。


あ、当日の五平餅は「どどめき」ダケですよ。

他にも休憩ポイントで食べられるトコもあるかもしれませんが

一応VM-RUNの五平餅ノルマは「どどめき」だけですので

「こんなに喰えへんがな・・・」と思っているヒトは御心配なくwww。







「ガチンコGo!Hey! 餅!!食べ比べGrand Prix」


ガチンコ最新ランキング絶賛更新中♪♪♪


http://funnycustom.blogspot.jp/2016/08/gohey-grand-prix.html


http://funnycustom.blogspot.jp/2016/08/gohey-grand-prix.html















ンで、一日中クネクネ道を走り回って満足した帰りに

ココへ御邪魔致しました♪♪♪












下平総帥に 今後のクルマ人生のアドバイスを賜わろうかと・・・。





































コレから色々と御世話になるコトが多くなりそうで恐縮してしまいますが


































背中を押して頂いて「ヤる気スイッチ」が入った感じでアリマス♪♪♪



































しかしまぁ・・・ホンと・・・。


























ココはイツ来ても「刺激」に溢れていますね♪♪♪
























文字通り「Paradise」ですな♪♪♪





































下平総帥 御忙しい所を御邪魔致しました・・・m(_ _)m










で、一旦ウチに帰宅して 日が暮れた頃

再びインディアンさんで出かけたのはコレ・・・。



「自慢の愛車を劇場に乗り付けてマッドマックス4を鑑賞する夕べ」www。

















名古屋空港のエアポートウォークに

大人気無いオトナが集まる・・・www。





















我々世代でコッチ側の世界に居るニンゲンならば

MADMAXから受けた影響は計り知れないだろう。









だが、思いの他 過去の作品を

「リアルタイムで劇場で観た」

というヒトは少ない。











Hi!ROSHI!!はリアルで観ているらしい。







若い世代は「リアル」ではないよね。

















オレもTVの放送で観たクチ・・・。

そんなTVの画面からですら 

初めてMADMAXを観たトキの衝撃は今でも忘れられない。






















だからこそ「リアルタイムに劇場で観ようぜ!」 という趣旨に意味がある。


















天気予報は「雨」だったけど バイクでやって来る「大人気ないオトナ」



























映画の内容にについてはココでは触れない。








是非1~3を観て予習をして劇場に足を運んで頂きたい。























そうすれば この笑顔の意味も必ずワカるはずだ!www。♪♪♪




本日の総走行距離約260km

しかしまぁ 今日も良く走ったなぁ~♪♪♪





















0 件のコメント:

コメントを投稿