No!!NUKES!! 少々不便でも我慢するさ。金と引換えに下を向いて「ブツブツ」とイイワケを呟くのはゴメンだ。名無しでしか粋がれないような臆病者なら端から出シャバったりしねェよ。声にすべき事を声に出し、叫ばねばならないコトを叫ぶ。真っ直ぐ前を向いて胸を張って心豊かな人生をおくりたいだけさ。
Ride to enjoy life.
自分に残された時間には限りがある。キモチの悪い4miniの世界とはオサラバして、カッコいいホンモノのモーターサイクルに乗って美味しいモノを喰いに行き人生を楽しむコトに致しました。
2016年7月25日月曜日
昨日も今日もGo!Hey! 五平餅!!のひ~♪♪♪
土曜に引き続き日曜日も行っちゃいました五平餅♪♪♪
っつうか日曜も行くツモリだったので土曜は近場にしたンですけどね。
本当は日曜は給油に困るから行きたくないンだよね。
案の定で土曜ならやってるGSが軒並み休みで
わざわざ給油の為に遠回りさせられたりしました。
ンでナンでわざわざスタンドの閉まっている日曜に行くのかというと
新城で開催される軽トラ市に
移動販売の五平餅屋さんが出店するからなんす。
月に一回第四日曜に開催されるンですが
実は先月も行ったんだけど 市は昼までしかやってなくて
昼過ぎに到着したら終わってたンだよね(><)
だから今日は早めに出発したのでありました。
で、本日の1本目は「かえで」
国号473号が国道420号にブチ当たるT字路にあります。
先月も来たんだけど 餅のコンディションがイマイチだったので
ソレがイレギュラーだったのかを確かめる為に今日も寄ってみた。
が、ヤッパリだめみたい。
どうも話しぶりから察するに
仕込んでから冷凍した餅を焼いているようで
今日も餅はベトベトで焼きも甘くて味噌の塗りまで少ない。
先月は焼き場をオッちゃんが仕切ってたけど
今日は焼き場がオバちゃんだったからか
先月よりも更に美味くない。
味噌の味は悪くないダケに
焼き方を工夫するだけで大化けしそうなんだけど
勿体無いよなぁ・・・。
店の画像を撮り忘れたので下記のリンクで先月のネタを確認して下さい。
http://funnycustom.blogspot.jp/2016/06/gohey_26.html
R473を南下
イツもと同じ三河湖畔のルートは通り飽きたので
今日は県道337で県道35にアクセスしてみました。
道のコンディションはドッチもどっちだけど
337の方がマイナー道なので対向車が少なくて走り易いかな。
県道35を南下してR301に乗って一気に新城を目指します。
新城のんほいルロット軽トラ市は、
愛知県新城市で毎月第4日曜日に行なわれる軽 トラ市。
出店者・参加者が回を重ねるごとに増え、
岩手県雫石町の「しずくいし軽トラ市」
宮崎県川南町の「トロントロン軽トラ市」と並んで、
日本三大軽トラ市といわれているソーですよwww。
本日の2本目「五平餅 天」
五平餅にこだわってるコトがわかりますね。
炭火 ミネアサヒ 八丁味噌
五平餅の美味三原則をキッチリ押さえてます。
焼きは炭火に勝るモノ無し
コメはミネアサヒが最高です食べてみればわかります。
タレは好みがあるでしょうがオレは八丁味噌ベースが最強だと思います。
あとはコメの突き具合と焼き方とタレの甘さ加減に隠し味
ドレひとつとして欠けても絶品にはなりません。
たかが五平餅されど五平餅 奥は果てしなく深いのですよ♪♪♪www。
「天」さんは 店舗を持たず移動販売のみで勝負してます。
ココの五平餅が食べたくて 早起きして峠をぶっ飛ばして160km
600マイルブレンドならぬ「100マイルGo!Hey! 」ですよ♪♪♪www。
ひと目で「天」のモノをわかる独特のカタチ
念願の「天」の五平餅 はたしてそのお味は・・・。
美味い♪♪♪
餅のつき具合も 味噌の甘辛さも絶妙です♪♪♪
強いて言うなら極極若干ですが砂糖のザラつきが気になりました
あとタレ付け後の焼きがもっと入ってればパーフェクトだったかな。
非常にハイレベルな五平餅ですので食べてみる価値アリですよ♪♪♪
新城軽トラ市には全部で4店の五平餅屋さんが出店していました。
「天」 「作手手作り村」 「ツルヤ」
手作り村とツルヤは過去に実食済みなので今日はパス
そして残りの1軒はコチラ
MINOVAっていう洋服屋さんの前で出店されています。
コレがナカナカに美味しい♪♪♪
五平餅は本業では無いそうで屋号の掲示もありませんでした。
ココ新城の軽トラ市と鳳来寺湖の紅葉祭りにしか出店しないそうです。
五平餅好きならココも是非押さえておいて下さい。
「天」 「作手手作り村」 「ツルヤ」 と
ハイレベル揃いな新城軽トラ市でございました♪♪♪
よさこいもやってたよ
他にも色ンな出店があったので行ってみて♪♪♪
毎月第4日曜日午前中開催
軽トラ市をあとにして県道439を東へ県道69に乗りR257 で「いなさ」方面へ
途中「五平餅」の幟を見つけて予定外のピットストップwww。
本日の4本目 「いなさの里直売所」は炭火焼です
が 味は残念(><)
餅は粉っぽくてネットリして炭火で焼いてるのにカリッとなってなくて
ソレに加えて味噌も甘ったるくて風味も無く美味しくない。
追いダレまでしてくれているけど甘過ぎて甘過ぎて・・・。
甘さをもっと控えてショウガなどの風味を効かせてやらないと
せっかく炭で焼いているのに勿体無いですね。
子供向けなのかな・・・。
R257を南下して県道303で竜ヶ岩洞へ
竜ヶ岩洞 (りゅうがしどう)と読むんだそうですが
鍾乳洞らしいのですが えらい賑わってましたよ。
オレは知りませんでしたが有名なトコなんすかね。
もちろんオレの目的は
鍾乳洞ではなく五平餅なので中には入ってませんwww。
本日の5本目は「竜ヶ岩洞 売店」
「焼きたてなので熱いから気をつけて」って言われたンですけど
おもいっきり作り置きで生ヌルかったです。
モチロン画像で御想像出来る通りの業務用の餅で甘ったるいタレ
いわゆる「観光五平餅」ですね。
二度と喰うコトは無いでしょう・・・。
業務用の五平餅ってコメ粉かナンかツナギでも入っているンですかね。
妙にネットリとしているので食べると即わかります。
御飯を突いたホロホロ感が全く無い。
でもって古いコメを使っているんでしょうね
ヌカ臭がして凄く不味いんですよ。
五平餅に限ったハナシではありませんが
ナニゴトもカネモウケのためダケで向かい合ってると
「拘り」だとか「信念」だとかってモノはサラサラ無くなってて
効率ダケを追い求めるようになるから
そもそもの本来の目的が違ってくるワケです。
食べ物であれば「美味しさ」を追求するのはアタリマエな筈なのに
「美味しさ」は二の次三の次ぎになって利益ばかりを求める。
ソリャぁイイもんが出来るワケがないですよ 。
バイクも五平餅も同ンなじですね。
竜ヶ岩洞はジェラートが名物だとかで
一応押さえておきましたwww。
変わったアイスがイロイロあって迷った末に
「古代人アイス蘇」 というナンかようワカランのを注文しました。
ナンカようワカランけど美味しかったです♪♪♪
(牛乳を時間をかけて煮つめた古代のチーズ味だそうな)
五平餅はダメダメだけどジェラート食べにまた行きたいな♪♪♪
県道303から県道68で「浜松いなさインター」で
佐久間三遠道路に乗り 一気に「鳳来峡」まで北上
佐久間三遠道路は無料で最高速チャレンジが出来るのでお勧めですwww。
SDRはやっぱ高速は辛いね~ 下りでナンとかメータめイッパイな感ぢ。
鳳来峡からR151を北上して県道9号から県道1号で浦川方面へ
本日の6本目は浦川小学校前の「まるふく」
以前に一度来てるンですけど呼べど応えずだったので諦めたンだよね。
でも今日はチャンと情報仕入れてきたからダイジョウブ。
隣の美容院と兼業なんだってさ。
だから今日はチャンと隣の美容院に声をかけて御願いしました。
炭火焼なので時間がかかるから待ってる間にカキ氷を注文
最近はマンゴー味なんてのがあるんだね。
200円でひと涼み♪♪♪
お世辞にも立地の良い場所(観光地などの集客の良い場)ではないトコロ
での五平餅専門店で炭火に拘っているくらいだから と
期待していたんですが味はごく普通でした。
場所が場所だけに(遠いので)二度目(実際は三度目)は無いかなぁ・・・。
遠方の五平餅屋さんはネットで情報仕入れて
イロイロと予想して行くワケだけれど
皆ンな当たり障りの無いコトしか書かないンで
美味い不味いをハッキリと書かないから
予想が当たる場合もあるし当たらない場合もある。
やっぱ五平餅は実際に喰ってみないとワカランのよねェ~♪♪♪
オレは自分の情報を観てくれたヒトをガッカリさせたくないから
イチバン重要な「味」の情報はハッキリと書くよ。
オレが「美味しい」って言っているトコは絶対に美味しい自信がある。
だから是非♪♪♪五平餅が好きなら喰いに行ってみて下さい♪♪♪
帰りは給油の関係で東栄-設楽-稲武ルートで
VM-RUNの33号ダウンヒルをぶっ飛ばして
広域農道経由で帰ったのですが
どどめき付近でヴォクちゃんに遭遇(@@)
ナンでココで会うねんwww。って
ヴォクちゃんとは以前に矢作ダムでも偶然遭遇してるから
コレで2度目の偶然遭遇だもんね。
ソレだけ彼が走り込んでいるというコトなのでしょう。
やっぱ速いコはシッカリと走り込んでいます。
そんな日頃の鍛錬がVM-RUNでモノを言うワケですよ。
他のメンバーも見習って自主トレして下さいねwww。
本日の走行距離は約360km
本日もタップリと走りましたとさ。
「ガチンコGo!Hey! 餅!!食べ比べGrand Prix」
ガチンコ最新ランキング絶賛更新中♪♪♪
http://funnycustom.blogspot.jp/2016/08/gohey-grand-prix.html
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿