Ride to enjoy life.

自分に残された時間には限りがある。キモチの悪い4miniの世界とはオサラバして、カッコいいホンモノのモーターサイクルに乗って美味しいモノを喰いに行き人生を楽しむコトに致しました。

2018年9月24日月曜日

千葉県千葉市のインディアンショップSABIYAの平松さんが逃げ回ってメールの返事もよこさないまま今年も栗の季節がヤッテ来たので栗きんとんと鶏ちゃんハントにくり出したワケで御座います♪♪♪












テメェのしでかしたコトのオトシマエから逃げ回る
ソンな卑怯な毎日をおくっていては
キモチ良く眠るコトも出来ないだろうに
ナンで堂々と真っ当に生きられないのかねェ。

ナンて思うワケでありますが
ソンなコトなど全く関せず日々は流れて季節は巡っていくのであります。



今年も栗のシーズンがやってまいりました♪♪♪
足早に過ぎ去って行こうとする秋の恵みを戴くべく
本日もスパロケちゃんで栗を喰いにクリ出して行ったワケで御座います。


出発時メーター

瀬戸品野~R363~K20~K33~山岡カントリーロード~R418~K394
K72~K408からの農道クネクネとぶっ飛ばして
出来るだけ国道とか通らないで加子母まで行きます。







 本日の1軒目はコチラ


中津川市付知町の「伊那屋」








 コチラでは栽培栗と天然山栗の2種類の「栗きんとん」が購入出来ます。

どちらも地元産の栗だそうで大きな栗が米袋に大量に入れられて
コレ見よがしに店内に置いてありました。


左が栽培栗の「栗きんとん」で¥230-
右が天然山栗の「栗きんとん」で¥280-

なんだか妙に白っぽくてパサついてて
とってもアッサリした「栗きんとん」でした。
天然山栗と栽培栗の違いもよくワカラナイ・・・。

先日自分で拾った山栗で作った「栗きんとん」の方が
栗の風味が濃くて美味しかったな。



手亡(白いんげん)が入ってるのかドーりで・・・。

栗と砂糖以外のモノが使われている「栗きんとん」
ソレを「栗きんとん」と呼んで良いのかというハナシ。
まぁ美味しけりゃソレでもエエんやろけどさ
比べちゃうとアカラサマにワカります。
再訪するコトは無いですね。

すぐソバには「南陽軒」さんがあるのだけれど
栗シーズンの三連休の日曜日なのにナゼだか閉まってた。

しゃあないンで次の店に向かいます。 


本日の2軒目はコチラ






中津川市加子母の「仁太郎」


「栗きんとん」は¥230-


ドコの栗を使っているかはワカラナイ。

川上屋なんかは地元の栗は使っていないそうな。
ドコの栗でも美味しけりゃエエんだけども
やっぱ「栗きんとん」は地元の栗であって欲しいとは思うね。
まぁ川上屋は美味しくないから問題外だけどもさwww。








 混ぜモノは無し


コチラはネットリとして濃厚な栗の風味が味わえる
ホンモノの「栗きんとん」でした。

個人的には若干甘味が強いかな~って感ぢ。
でもってもう少し渋皮の風味が欲しいトコロ。
まぁソコら辺りは好みの問題ってコトでしょうが。







コチラでは「栗おこげ」なるモノが食べられるみたいなのですが
既に売り切れだったのか店頭には並んでいませんでした。



その代わりに「焼き栗きんとん」なるモノを購入









栗きんとんを薄く延ばして焼いてせんべいにしてある













混ぜモノは無し










小さくてペラペラなせんべい5枚で¥350-なので
コスパは悪いね。







期待して喰ったンだけどイマイチだった。

やはりオレは「栗きんとん」が好きなんだな。
あのネットリとした舌触りとか鼻に抜ける栗の風味とか
渋皮のエグ味と甘さのバランスが好きなんだわ。





加子母の道の駅のウラで清流付知川を眺めながら
「栗きんとん」に舌鼓を打つ幸せ。


「栗きんとん」の余韻に浸りながら





昼飯はコチラで


中津川市加子母の「大臣」





「ひね鶏」と「肝皮」が食べられるとの情報を得て行ってみた


「ひね鶏」¥500-
「肝皮」¥500-

コレで¥1000- 

通常の「鶏ちゃん」とは明らかに違うワイルドな眺めである。





ジンギスカン鍋なので肉とキャベツを分けて焼く


焦げやすいキャベツは肉汁の溜まるミゾの中へ

残念ながら期待していたキンカンは入っていなかった。






焦げ付かないようにヒタスラこねくり回してるとイイ感ぢに焼けてきた


さて肝心のお味ですが・・・。

初めての「肝皮」だったワケだけど砂肝が多くて(><)
オレ砂肝とか心臓とかコリコリやシャグシャグ系が苦手なんだよね~。
ヒネ肉も硬くて硬くてコンなに硬いとチョッとなぁ・・・。
「白糸」のはココまで固くなかったけどなぁ・・・。
コレが普通ナンだろか???
タレの味もイマイチだったし・・・。

期待が大きかったダケに落胆も大きい。
独りだから〆のウドンやトッピングのチーズも味わえなかったから
次はヒネと若鶏にウドンとチーズかな。



帰りはR256~K62で白川まで下ってK68で中野方~笠置
R418~山岡カントリーロード~K33~K20~R363~瀬戸品野







帰りの山岡の道の駅でゴリラさんとイノ猿さんに遭遇しましたよ。
相変わらずアグレッシブに走り回ってますね。


本日の走行距離は約272km






































2018年9月17日月曜日

千葉県千葉市のインディアンショップSABIYAの平松さんからのメールの返事は来ませんが Bakiさんがマジックアイランドにヤッテ来た♪♪♪ からの東白川へ鶏ちゃんハント弾丸ツーリング!!















昨日は第3土曜日

マジックアイランドにBakiさんが来るというので
天気が良ければスパロケちゃんで
ストストストっとスッ飛ばして行って
ライブ終わったらトンボ帰りすれば
ナイクルにギリギリ間に合いそうだなぁ~
ナンて考えていたのですが生憎の雨・・・orz
しかたが無いのでクルマで行きました。



Bakiさんとは反原発とChopperが縁で
共通の知人を介して繋がりました。









だからもう7年近いのよね(@@)








ギターには「ラヂオスマイル」を貼ってくれています。










ココ数年はロッドショーくらいでしか顔を合わせるコトも無いけど
 











フェイスブックやツイッターで毎日観てるから久しぶりな気がしない。










でもって実は実は・・・。








実はオレBakiさんのライブをマトモに観るの初めてだったりするワケ(><)








まぁソンなモンよ縁や繋がりナンて・・・www。









でもって初めて観たような気もしないのだけれどもね。








Bakiさんの歌聞きながら
岐阜羽島のB級グルメ「なまずバーガー」を
ドクターペッパーで胃に流し込む。

美味いよ「なまずバーガー」♪♪♪
皆さんも機会があったら是非御賞味あれ♪♪♪








イイ夜でした♪♪♪







ンで 一夜明けまして

もうホンと雨ばっかでさ ちっとも走りに行け無ェでやんの。
朝方まで雨が降ってて朝起きても路面は濡れてる。

ホントは誘い合わせて東白川に「鶏ちゃん」を喰いに行く予定だったのだけれども
中止になっちゃった。

ソレでも我慢出来なくて 昼過ぎに路面が乾いて来たので出かけるコトに。



出発時メーター

予定より3時間半遅れでの出発だけれど
ソロだから飛ばせるし
まぁ予定していた「鶏ちゃん」はダメでもOKだから

ダメもとで行けるトコまで行くべ~って感ぢで出発 

瀬戸品野~R363~K20~K33~山岡カントリーロード~R418~K394
K72で北上するもK72での雨後の山越えはナカナカの酷道でした。
K70に出て長いトンネル抜けたら東白川








目的の「鶏ちゃん屋」さんはコチラ


加茂郡東白川村の「白草」








ココは「ひね鶏」を食べさせてくれる鶏ちゃん屋さんです。





野菜は千切りキャベツとモヤシ


期待していた「皮肝」は入っていませんでしたが」
「ひね鶏」は期待通りの美味さでした♪♪♪
若鳥とは比べ物にならないくらいの歯応えと旨味。
もうコレ喰ったら若鳥のナンて喰えんね。
大盛のどんぶり飯もペロッと平らげ 
味噌汁と漬物ついてコレで¥750-は大大満足♪♪♪





満腹で店を出て全景を撮る為に道路を渡ると
ソコには山栗がゴロゴロ転がっていまして
栗には目がないオレが拾わずにいられるワケもなく
ショルダーバッグに詰めれるだけ拾って詰めて帰りました。



さっそくウチに帰って鍋の中にwww。
全て美味しい「栗きんとん」となってオナカの中へ♪♪♪
山栗は小さいので皮むきが大変ですけど
香りも味も濃くて最高ですね。






本日の走行距離は約262km


時間的にタイトだったので
飯喰ってる以外はブっ飛ばしっ放しでしたけど
ソレはソレで「走った感」を満喫出来てナカナカ良かったです。









































2018年9月11日火曜日

千葉県千葉市のインディアンショップSABIYAの平松さんがヤラかした件はナンの進展も無いですがBSA 650 A10 Super Rocketはクラッチを一新致しました












ナニゴトもヤラかしちゃったらヤラなかったコトには出来ません。
ヤラかしちゃったら取り返しはつきませんから
ソレはもうリカバリーするしか方法は無いワケです。
黙って貝になって逃げ回っていたって
ヤラかしてしまったコトがチャラにはなりませんし
ましてやヤラかしたコトがコヂれてしまうコトはあっても
良い方向に進展するコトは絶対にありません。
だからこそヤラかしちゃったりしたら
出来るだけ迅速にコトを収拾させる為に
誠意を持って尽力するコトが肝心だったりするワケです。


トキはチョイと遡りまする。

土岐三菱ツーリングで調子の悪かったスパロケちゃんのクラッチ。

どうにもフィーリングが悪いので
コノまま観て見ぬフリをしているワケにもいかず
思い切って開けてみたのでアリました。


ん?






あれ?ナンか出てきた・・・。


ナンぢゃコリャ(@@)





おや?


あらあら




ふむふむ


ヘーへー






ほーほー
なるほど






こりゃアカンわ

ソりゃぁアカンわ





クラッチのフィーリングが悪かった原因は


クラッチスプリングのシェルがブっ飛んでおりまして
クラッチがナナメっていたのでありました(><)
ソリャぁマトモに切れるワケがないわいな。




シェルがブっ飛んだのは4本のうちの1本ダケですが


残りの3本もコンな状態でして





遅かれ早かれブっ飛ぶ運命に御座います。


まぁ仕組みを考えると「コーなるわねェ・・・」って構造でして





調べてみるとココら辺りのBSAのクラッチスプリングシェルは
イギリス本国では色んなメーカーからラインアップされています。


つまりはココは定期的な交換が必要な部分なのだ
というコトなんだと思われます。





まぁソーは言ってもニッポン国内で部品を調達する伝手は無いンで
イギリス本国へオーダーするコトになるワケですが


部品が届くまで乗れない 
というのも困ったハナシだったりしまして 
速攻で本国オーダーをかけたモノの・・・。

Cafe racer Metまでに部品を調達して直す予定が
パーツがナカナか届かず・・・。










しゃあないのでCafe racer Metに乗って行く為に
チョイと悪足掻きをしてみました。


モンキーのキックスピンドルのワッシャーが丁度良さげだったので
チョイチョイっと溶接してツバを再生してみたワケであります。 

まぁあくまでもパーツが届くまでの応急処置というか 
Cafe racer Metに乗って行ければOKなダケなので
イチかバチか的な野蛮な方法ではアリますので
皆さんには御奨めは出来ませんが
運が良かったからなのかドーなのか
無事にCafe racer Metには乗って行けましたから
目的は達成出来たワケではアリます。

パーツの方はCafe racer Met当日に届くというオチでして
無事部品が届いたので
再度クラッチを分解するコトになったワケであります。



一度開けてみて必用だと思ったモノは自作してみました。


テキトーにソノ辺に転がってた端材で製作した
クラッチスプリングナットを緩めるドライバーです。






特殊な形状をしているので特殊な形状のドライバーが必要なのです。


まぁ不恰好であっても工具は用を成せば良いワケですのでwww。





使い古しのクラッチプレートを使ってクラッチハブホルダーも製作


せっかくなのでクラッチ周りは全て一新するツモリで
新品部品を発注しておいたので旧いクラッチの再利用です。





自作工具を駆使してクラッチシェルを交換します。


クラッチシェルもクラッチハブも交換しました。





クラッチシェルには酷い段つきがありました。


コレ観ちゃったら交換しないワケにはイキマセンもんねェ・・・。






クラッチハブも酷い状態・・・。


コンな風ではキモチ良くスパッとクラッチが切れるワケもなく。

前オーナー曰く「クラッチはOHした」ソーなのですが

ナニをオーバーホールしたのやら・・・って感ぢですかねェ。






まぁOHはしたソーなので板くらいは交換しているのでしょうが
コノ際ですから全て新品に交換するコトにしました。



ディスクキットを注文したら
ナゼか1枚余分にクラッチディスクが入っていた。
6枚クラッチの仕様もあるんだろうか?
ソレとも6枚入れられるんだろうか?
トラブルの元になったり組み直しの羽目になったりもイヤなので
組んであった通りの状態でセットした。

シェルもハブも「イギリス製」を注文したのだけれど
シェルの精度がイマイチで一番奥のプレッシャープレートの動きが渋い。
仕方が無いので一番奥だけ中古のプレートを使ってツジツマを合わせた。

クラッチシェルは厚みもオカシくて
クラッチハブのナットを締めると喰い込んでしまう。
旋盤があればサクッと削ってしまえばOKなんだろうけれども
無いモノはしかたが無いので
モンキーのミッション用のスラストシムを使って
喰わないように高さを調整して組んだ。

イギリス製を頼んだ意味はあったのだろうか・・・。





ついでに買っておいたレバーも交換した。


スパロケちゃんには購入時からクラッチ側は
オリジナルのレバーにキンタマをつけて再メッキした
と思われるモノがついていた。
右レバーは明らかに安っぽい近年のレプリカで
近年のモノは鉄板の肉厚が薄くてハナシにならない。




入手時より気になっていたキンタマがとれてスッキリしました。


運良く入手出来たアマルの当時モンのレバー
シュッとして非常に美しい♪♪♪

やっぱビンテージな英車はこのレバーでないとダメですな。

あとはレバーホルダーのオリジナルを手に入れないとアカンね。
パチもんは剛性が無くて握るとチカラが逃げてグニュグニュするのよ。

ガッツリとブレーキングさせる為にも
ホンモノのレバーホルダーの入手は必須課題で御座います。






さてイロイロと交換したのでキッチリ走って確認したいトコロですが
雨続きでナカナカ試乗が出来ないでおりました。

やっと本日午後から天候が回復の兆しを見せたので
チョイと走りに行って来ました。


出発時メーター
お!もう8000km超えたのか。






イツもの尾張パークウェイ~R41~K63で神野の鶏料理屋へ昼飯でも
と思って行ったのですが「定休日」(><)
まぁ休みを確認して行かなかったオレが悪いのですが
「休みだったら福楼さんへ行けばエエしな」と思っていたので


平成の福楼さんへ






福楼さんは何度目でしょうか。


「福楼」さんは平成の名物「しいたけ」を使った
「椎茸カツ丼」がメチャ美味なのです。








これで¥600-ですからコスパも最高です♪♪♪


今日の椎茸カツは大きかったなぁ~♪♪♪







今日は前々から気になっていた「黒から揚げ」なるモノも注文してみた。


「黒から揚げ」は関が今猛烈にB級グルメ推ししている鶏の唐揚げで
衣にヒジキや椎茸を使った黒い唐揚げである。







黒唐揚げは単品で¥500-


唐揚げは期待していたほど黒くないし味も普通でしたwww。

椎茸カツ丼は相変わらず美味しくて大満足で御座いました♪♪♪





帰りに改華堂よってオフラインの支払い済ませて帰宅


本日の走行距離は約108km

肝心のクラッチですが 以前と比べると雲泥の差ですな。

スパスパと気持ち良く切れるようになってフィーリングはバッチリ♪♪♪

ステップとペダルのレイアウトも見直ししたので
リアブレーキの踏み心地も凄く良くなったし
ミッションのペダルの角度が変わったからなのか
シフトフィーリングも凄く良くなりましたよ。