2010年8月11日水曜日

Sand casting MITSUBISHI




業界全体が一丸となって取り組もうとしている祭りに、

大御所が非協力的だなんてコトはありえない

と、信じたい。



だって、そんな了見の狭い珍カスな考え方を、

して居られるよな御時世ぢゃ無いもんネ。

心配しなくても、そんなコトはドコも百も承知だ ってばさ♪♪♪













コレは砂型三菱と呼んでいるタイプ。



オレが知る限り、ヨコ型OHCでは最も旧いジェネレーターだ。


ヨコツノケース0.6ℓ筆記体刻印CS65Egについてたモノ。


最初期のCS65だろうから1964年式か?・・・。








Wウェイトガバナーでフル進角で42度








コイルベースが砂型鋳造で出来ている。


砂型三菱と呼ばれる所以だ。








刻印が手打ちなのが泣かせるゼ♪♪♪








アタリマエのようにマイナスネジだし、

ボルトはJIS規格だ。










ジェネベースを裏側から見ると砂目が良くわかる。


砂型鋳造部品によく施されている樹脂コーティングはされていなかった。



そういえば、ドコかのエエかげんなブログに、

鋳造品の樹脂コーティングのコトを、

「強化の為?」みたいなコトを書いてるヤツが居たなぁ(走召火暴)


マヴ部品の外部塗装(コーティング?)は腐食防止だろうけど、

鋳造部品の内側の樹脂コーティングは、巣穴の目止めの為やろ??www。


M型の砂型マニとかにも施してあるよね。

ああ彼らは、M型の砂型マニの存在なんて知らないだろうから、

トンチンカンなコトを言うのも仕方が無いのかwww。


ヨコ型のヘッドのフィンの隙間なんかにも

樹脂が塗ってあるのを見たコトがあるけど、

アレも同じ理由なんじゃないのかな???




きっとみんなアレ観て

「ンなワケ無ェだろwww」って、 

 
笑って観てたンやろなぁwww。



















ドコでダレが観てるかワカランから、

ネットってェのは怖いネェ~(木亥火暴)
















6 件のコメント:

  1. この12本留めリベットのFW、手元に在ります。
    FW単体で手に入れたので車種等詳細不明だったんですが、
    ジェネ側に答えがあったんですね。

    このFW、ガバナーのストッパーが通常三菱と造詣が違う為、
    任意に進角を設定できる貴重なタイプなんだと勝手に思い込んでましたw


    休みが取れたらENJOYはSS50で自走かも♪

    返信削除
  2. >モロさん

    おそらくコレがOHCでは一番古いジェネだと思いますンで、
    フラホだけでもレアなコトには違いないかと・・・www。

    他のフラホと同じく、
    進角幅の調整は無加工では出来ないですね。

    おお~SS動くように成ったンすか??♪♪♪

    返信削除
  3. >おお~SS動くように成ったンすか??♪♪♪

    4L用に拵えたエンジンをポン載せしときましたw
    SS5速、SSシリンダのΦ51にシーヨンピス、
    CL70ヘッド、Y2カム、単板強化にアルミドリブン、
    三菱進角FWに日立自販プラグ(爆)
    見た目はまんまSSエンジンですから略

    元々載っていた純正SSエンジンは手付けずですが。。。^^;

    返信削除
  4. >モロさん

    ブーキャーはナニを選択されたのでせう??

    返信削除
  5. 元々車体に付いていたのまるの下フロPC17ですよ。
    OH期間にCL90の18付けてたんですが、ルックス的に
    気に入らなかったんでのまるに戻しました。

    VM用の4Lブキャはクニミのシーピータイプを予定してます♪
    んでも、それまでに弄れる時間取れるかなぁ?

    返信削除
  6. >モロさん
    頑張ってSL90の下フロ18φを手に入れて下さい♪♪♪

    変体キャブが実働してるトコ観たいですなぁwww。

    返信削除